Raspberry PiでもLinuxでも、はたまたWindowsでもインターネットに公開するサーバは本体さえ設定してしまえば公開できているというわけではありません。ここではインターネットに公開するために必ず必要な手順の… 続きを読む ポートフォワード(ポート開放)の設定と解説~Rapberry Piで作る公開webサーバ~
カテゴリー: Raspberry Pi
Raspberry Piに特定した内容が含まれています。
Raspberry Piのセキュリティ設定 ~webサーバを立てるために必要な設定~
Raspberry Piでwebサーバを公開するにはセキュリティ設定が必要不可欠です。もし設定しなければすぐに攻撃にさらされ乗っ取られたり攻撃の踏み台にされてしまうことでしょう。NASAでは勝手に設置されたRaspber… 続きを読む Raspberry Piのセキュリティ設定 ~webサーバを立てるために必要な設定~
Linux(Raspberry Pi)のEPGStationで録画が急にできなくなったときに確認したいこと
EPGStationを使っていて急に録画ができなくなった。そんな経験はないでしょうか。私は何回かあります。私は2パターンではまったことがあるので、順に症状から説明していきます。なお、EPGStation導入についてはいつ… 続きを読む Linux(Raspberry Pi)のEPGStationで録画が急にできなくなったときに確認したいこと
Raspberry PiでKotoをマイニング【2020年最新版】
タイトルからみて今更マイニングかと思われるかもしれませんが、やはり趣味として実験として、こういうのはやってみることに大いに意味があると思っています。なので、ものは試しということでやってみます。ちなみにやってみたらわかるの… 続きを読む Raspberry PiでKotoをマイニング【2020年最新版】
最新のgcc 9.x系をソースからビルド
皆様いかがお過ごしでしょうか。SBCいじりをしていると思わぬ壁にぶち当たることが多いです。特にこれが面倒だったなぁなんて思ったのがgccのコンパイル。あとパスを通すとか。 私自身が今使っているOrange Pi3なのです… 続きを読む 最新のgcc 9.x系をソースからビルド
何よりも最初に!Raspberry Pi(3B+,4B)の初期設定と必要なもの
Raspberry Pi買ってみたけど何から始めていいかわからない、何をしたらいいかわからないという方も多いかと思います。私自身がどんな設定を最初にしているか、それを書いていきます。
Raspberry Pi (Linux)のCMカットでjoin_logo_scpを使う(wineなし)
Linuxでjoin_logo_scp(長いので次からJLSって略します。)といえばWindowsで使える高精度CMカットツールで有名ですね。Windows限定というところが惜しい。Linuxで使えるCMカットツールとい… 続きを読む Raspberry Pi (Linux)のCMカットでjoin_logo_scpを使う(wineなし)
Apacheでサーバーを公開するなら真っ先にやるべきこと
Webサーバーを公開するにあたって絶対に最初にやっておきたいことです。Apache 2の軽量化?そんなのいったん後回しです! セキュリティの設定でこれだけは必ずというのがこの画面についてです。
Raspberry Pi + WordPress のHTTPS化(Let's Encrypt)
早速ですが、ここではタイトルにある通りRaspberry Pi ににインストールされたWordPressのサイトのHTTPS化について書いていこうと思います。 書き方を容易にしていますが、難しく書いてもわからにくいのと、… 続きを読む Raspberry Pi + WordPress のHTTPS化(Let's Encrypt)