キャプテンスタッグ リライト(AL-FDB141)が良さそう。エンド幅やBBについて問い合わせてみた

最近はミニベロ探しに没頭しています。折りたためても折りたためなくてもいいのですが、16インチの折り畳み自転車というのは面白みがありません。

なので、14インチの自転車を探しているのですが、できればいじりやすく楽しい自転車がいいということで、できれば避けたい規格があったりしました。

そして、14インチの自転車を探していると、キャプテンスタッグのリライト(AL-FDB141)が私の目にとまりました。しかし、これはメーカーのサイトを見るとわかるのですが、詳細スペックが全然乗っていません。Amazonのチラシみたいな画像には掲載されているようなことすらも掲載されていません。

なので、実際に私が気になった項目をキャプテンスタッグ(パール金属)に問い合わせてみました。



目次

なんでリライト(AL-FDB141)が目に留まったのか

そもそもなぜリライトが目に留まったのか。これをお話しておきます。もしかしたら類似製品のほうを知らなかったとか、デザインが好みとかあるかもしれないので。

私が14インチ自転車を探しているのは冒頭で触れた通りですが、理由としては「輪行を手軽にしたい」というところから始まります。

輪行をご存じない方もいるかもしれないので説明しておくと、一般に、輪行とは公共交通機関(電車など)を用いて自転車を運んで出先で乗るような使い方を指します。

この輪行において大切なのは、一番は軽さです。持ち運びが楽じゃないとやる気も起きませんね。あとは出先で乗るので、自転車としての使い心地も大切です。そして、電車で運ぶなら小さい方がいいですよね。自転車としての使い心地、走りの良さを追求するならいじれた方がいいですよね。

上記のような理由があって、色々検討した結果14インチの(折り畳み)自転車にしようと思ったわけですね。14インチになると、個人的にはフレームなんて折りたためなくてもいいサイズではあるので、あさひのアウトランクみたいなのもいいなと思っています。もちろん、折りたためるならそれでもいいと思っています。

さて、ここで14インチの大人用自転車を見てみると、そんなに種類はありません。ここでは10万円もするような高級な車体は除きましょう。条件を絞ると、そんなにありません。私が調べた限りまともなメーカ製のものになると以下がありました。

  • DAHON Dove Plus (BYA412)
  • DAHON K3 (KAA433)
  • アサヒサイクル レジェリア14(OSL14)
  • Renault Light シリーズ
  • あさひ アウトランク
  • CAPTAIN STAG リライト(AL-FDB141)

こんな感じでした。リライトに関しては最後の最後まで見落としていました。さて、ここら辺の自転車をみていくと特にLightシリーズや、レジェリア、Doveはフレームの出どころは同じです。DAHONですね。中国DAHONのBYA412シリーズです。なので、ここら辺は全部同じスペックです。BYA412からはルノーのLight 8のリンクを貼っておきますね。

そしてDAHON K3は独特で、この中では唯一の変速のある自転車です。予算が豊富にあればこれを選ぶのがいいと思います。ただ、輪行なので、メインで使う自転車というわけではありません。もうちょっと安い方が嬉しいですよね。

サイクルベースあさひのPBのアウトランクはこの中では異色で、フレームが折り畳みができません。ただし、他のフレームと少しだけフレームの規格が違う部分があり、それは大きな魅力です。

キャプテンスタッグのリライトはおそらくフレームの構造とか見る限りDAHONのフレームっぽいです。しかもお値段もお手頃。でも各部の規格の詳細はわかりません

こんな特色を持っているのですが、カスタムするうえで、リアエンド幅が85mmというのは不便です。特殊な部品しかつかないので。逆にリアエンド幅が120mmだと一般的な規格になるのでいろんな部品が考えられます。

このリアエンド幅についてはあさひのアウトランクが120mmでそれ以外は85mmとわかっていました。

しかし、キャプテンスタッグのリライトは最近の自転車というのも関係あるのか、情報が出ていないですし、メーカー公式にも掲載されていません

なので、カスタムしやすい規格かどうかを調べるために実際に問い合わせてみました。



問い合わせてみたこと

問い合わせたのは以下の項目になります。

  • リアエンド幅
  • フロントエンド幅
  • BB軸長

以上について問い合わせました。

エンド幅はカスタムがどの程度できるかを左右するので非常に大切だからですね。

それ以外にBB軸長を問い合わせたのは、BYA412系フレームではあったのが、チェーンラインがあっていないという問題。もちろんクランクや、チェーンリングの形状によっても左右される値になるのですが、この長さによってはチェーンリングを変えられる許容範囲や、セッティングが変わってくるからですね。もしも、適正な位置にチェーンラインがなく、もっと内側に動かさないいけないのに、できないとしたらまずいなと思って問い合わせしたわけですね。

CAPTAIN STAG リライトの公式ページより

この写真を見てもらえばわかるのですが、チェーンリングを内側に取り付けていたり、折りたたみ部分に干渉しそうだったり不安要素がいっぱいです。これでチェーンラインが出ているなら相当ぎりぎりな作りなのでカスタムも難しそうです。

エンド幅、BB軸長のスペック

電話でパール金属に問い合わせてみたのですが、問い合わせ窓口からではすぐにお答えできないとのことで、本社に確認しますといっていました。おそらくどこかに企画を任せているのでしょう。

AL-FDB141という型式を見て気づいた方もいるかと思いますが、おそらくGicあたりが企画してCAPTAIN STAGに卸していそうな雰囲気の型番です。まあ実際のところはわかりませんが。

小一時間して回答をいただきましたので、その結果を書き残しておきます。

項目スペック
BB軸長103mm
リアエンド幅85mm
フロントエンド幅74mm
一部詳細スペック

以上のようになっているそうです。

残念ながらDAHON規格でした。なので、改造する難易度が高くなります。BYA412用の部品で改造できるかどうかといった感じですね。アウター受けに空きがあるので、てっきり変速とかつけやすい規格かと期待したのですが、ハズレでした。

フロントに関しては軽量化するためにハブを変えるとかでしょうが、これはDAHON用のハブを用いればいいということになります。

あとはBBですが、これはきついですね。103mmは一番短いレベルの1BBなのでチェーンラインが狂っていたら調整できない場合もありえます。あとは上述の通りチェーンリングをクランクの内側に着けてこれなので、相当設計はシビアな気がします。

なので、いじりたいという人にはあまりお勧めできなそうです。チェーンリングの大型化は難しそうです。

まとめ

キャプテンスタッグのリライトはDAHON系のフレームでした。BYA412シリーズのカスタム部品が使える可能性が高いですが、その時点でカスタムは難しそうです。

また、BB軸長が短いのに加えてチェーンリングを内側に組み付ける形になっているので、設計的には結構シビアで、50Tチェーンリングでも結構攻めている構成な気はします。

以上の理由から、カスタム出来る幅は結構低そうです。

なので、あまりカスタムを行わず、ほぼデフォルトのままで乗るという方にはお勧めできます。ペダルスタンド込みで約8.2kgらしいので、標準の状態で満足できるなら重量的に優秀です。

カスタムしやすい規格なら欲しかったです。やっぱりアウトランクが無難かなぁ

以上です。お読みいただきありがとうございました。



投稿日:
カテゴリー: 自転車

28件のコメント

  1. はじめまして。
    ミニベロ探し中にこちらにたどり着いて読ませていただきました。まずは…

    「ありがとうございます!」w

    こういった記事を探してました!
    まさにCAPTAIN STAGとLOG OUTRUNKを中心にひたすら悩んでまして(^_^;)いじるならいっそ5.5万出して
    RENAULT(ルノー) PLATINUM LIGHT6
    にするべきか?とか、いやいやメインじゃないし5万はちょっと…とかw
    悩むのは楽しい時間ですがね(笑)
    長くなりましたが、また参考になる記事楽しみにしています♪

    1. はじめまして、コメントありがとうございます。お役に立てたようで何よりです。

      アキラさんも同じように悩まれておられましたか!
      正直この記事は「ほぼ誰も読まないけど情報だけ残しておこう」みたいな記事のつもりだっただけに嬉しいコメントをいただけてびっくりしてます(笑)
      私も同じようにそれくらい出してもうちょいいいの買うべきか…?なんて思っていましたが、
      私はサブなのでベース車体は安く納めたいってことでここら辺の価格帯に落ち着きましたね!
      ニッチな(変な?w)記事ばかり書いているので参考になるかわかりませんが…またお時間あるときにいらしてください!

      1. ニッチな記事だからこそ求めてる人には刺さるお言葉だったんだんです♪
        僕もメインはロードバイク(GUSTフルデュラ)なので「普段気軽に乗れて出先で使える」が選ぶポイントだったのでドンピシャでした。しかも…いじるのが大好きと言うところまでw
        ロードバイクも105の車体をショップから買ってからフレーム以外はほぼ自分で組み替えてショップから追い出されたんですよ(^_^;)ま、後悔は全くしてませんがw
        話がそれましたが、アウトランクを基準にもう少し悩んで買う予定です。
        もしご自身の車体をいじられる様なら、カスタム記事を楽しみにしてます♪とおねだりしてみたりw

        1. >ニッチな記事だからこそ求めてる人には刺さるお言葉だったんだんです♪
          こういっていただけると書いた側としても救われます!ありがとうございます!

          いいロードに乗ってますね!もうレースには出ない予定ですし、そんなオーバースペックなのも必要ないですから、私のロードは2400Claris装備のしょっぼい車体ですよ…
          流石にホイールとクランクとブレーキだけは変えてますが。以前に5700の105の車体に乗ってたのですが、落車で廃車にした後、そこまで要らないなってなってしまいましてw
          いじるのが好きという人は乗る人口に比べて少ないですが、いじりすぎてショップから追い出されるなんてこともあるものなんですねw

          私も同じく部品を考えたりしながらアウトランクベースで考えつつもう少し悩むつもりです。やっぱり悩んで考えているときが一番楽しいですしね!
          間違いなく買ったら車体はいじるつもりなので、それは別の記事にするつもりなのでご安心くださいw極端な軽量化はしないと思いますが、自分が乗りやすい形にはしようかなって感じです。

          余談ですが、記事ではLOGアウトランク-Lを紹介していますが、これの一つ前の型ウトランク-Hというのがあって、これは色がイエローとカーキの2色で、お値段が3,000円ほど安いです。
          取り寄せる在庫はないそうなのですが、店頭には残っているものもあるみたいなので、気に入る色があればいいかもです。
          リアスポーク数が24H(現行28H)だそうでそれ以外の違いは無いそうですし、私は緑系の色が好きなので、カーキがあればなって思ってます。

          1. 現物(新型)見てきました♪
            近場のアサヒには旧型はないらしいんですよ…でも

            軽い♪
            デザインよし!
            チェーンリングが38T!
            …ん?
            ∑(゚Д゚)38T⁉︎
            47Tくらいを想像してました…コレ買ったら交換かな?とかw
            色々見て少しずつ知識が入ると欲が溢れ出しますねw
            悩んでる話したら知人がキャプテンスタッグのリライトを最近買ったらしいので乗せてもらう予定です♪フロント50Tで早い!って言ってましたからちょっと楽しみです♪

          2. 旧型は在庫限りなので仕方ないですね…

            そうなんですよ、チェーンリングが38Tなんですよ。物足りないと思うので交換必須アイテムかなと思っていますね。ちなみにリアは11Tです。

            逆にリライトの方は50Tなので元の状態だとアウトランクとかに比べて快適だと思いますね。
            ただ、ベースがDAHONのBYA412系のフレームっぽいので、同じであればそれ以上チェーンリングを大きくできないぐらいクリアランスはシビアっぽい予感はします(写真で見た感じもそう)。
            せっかく知人の方がオーナーでしたら。そういったクリアランスやチェーンラインも見ておくと後々の改造で楽しめそうですね。
            アウトランクはそういった折り畳み機構との干渉を考えないでいいので、チェーンリングを好きに変えられるのはメリットですね。

            個人的な感想としては改造前提のアウトランクと、そのまま乗るのが基本のリライトって感じです。私はいじり倒す予定なので、前者に心が傾いていますw

  2. 完成したらフレーム以外は別物に変わってそうですねw
    チェーンクリアランスは記事にも書いてありましたが、個人的にチェーンリングは50T前後はほしいところ。アウトランクのクランクをASSYで換えられるなら…
    まぁ、せっかくの機会なのでじっくり見て乗ってきます♪

    1. 原型はなくなっているかもしれませんw
      失礼ながらASSYというのを存じ上げないのですが、クランクの交換自体はスクエアテーパーのものならできそうな気はします。チェーンリングだけの交換は難しそうです。
      自転車選びは楽しいですしじっくり決めましょ!

      1. ASSY=パーツ単体ではなくいくつかのパーツが組み合わさった状態のこと。(アッシー)クランクなら右クランク・左クランク・チェーンリング・クランクボルトですかね。
        とりあえず
        車体:アウトランク
        クランク:スクエアの47T
        シートポスト:軽量アルミ
        ハンドル:中華カーボン
        サドル:手持ちの中華ec90
        ペダル:三ヶ島
        こんな感じで♪
        クランクは53Tを予定していましたがリアのシートステー?チェーンステー?リアフレーム?のクリアランスが取れなさそうなので無難に47Tで。
        車体+1.5万前後ですかね♪

        現実味帯びてきました♪

        1. 私はその表現を知らなかったので大変勉強になります。
          コスパをしっかり意識した良さげな構成ですね!値段も現実的ですし!

          総額5万以内で結構遊べるっていいですよね…やっぱり考えてる時が一番楽しいですw
          時分ならひとまずシートポスト、サドル、ペダル、クランク、リアハブ交換(内装変速ハブ余ってるので…)あたりで行こうかなって感じです。
          クランクはつくかわかりませんが、ホローテック系ので行きたいなぁなんて考えています。

    1. ホローテック系なら定番のBBですね。105グレードですが、必要十分な性能ですし。
      デュラを選んでもいいんですが、値段差は少ないとは言え、総合的に見ると、こだわってもなぁって感じの部品ですよね。

      所持しているPROWHEELの中空シャフトタイプのクランクを使おうと思っているので、シマノじゃないクランクがチェーンラインなどで問題なく付くのかが一番不安だったりしますw

  3. 悲報です…アウトランク計画が頓挫しました…Amazonでクランクやらグリップやら買い物カゴに入れてあるのを発見されてしまい、いじらない自転車にする羽目になりまして…素直にリライトか6万出してライト6辺りになりそうです。何か…一気にゲンナリです…

    1. Oh...
      計画段階でばれてしまっては逃げようがありませんね…デフォルトの状態で乗るのを強いられるほどいじり好きにきついことは無いというのに…
      せっかくの楽しみを奪われると、ゲンナリしますよね…ご愁傷様です

      1. きついし買う気自体が…まぁ買う理由があるから買わなきゃですけどw
        いっそ重たいけど20インチのDAHON SUV D6辺りで、コソッとホイール変えちゃうとか同じ色でシートポスト交換とかバレづらいところをいじろうかと再度画策中だったりします♪さすがにアウトランクにクランクや変速付いたらバレますからねw

        1. やっぱりこっそりイジるのを画策してたんですねw
          私も同じようなこと考えてると思います。気づかれなそうなところをこっそり…みたいなw
          デフォルトでそこそこ走れそうなのだと
          PLATINUM LIGHT8はコスパが良さそうです。

  4. ですよね〜w
    買ったら買ったモン勝ちですw
    Light8も見たのですが…16incってのがどうにも中途半端な気がして(^_^;)
    先程アサヒでLight10を試乗してきたのですが、狭い駐車場で段差無しだと14incとの違いが分からずwついでに乗った「WEEKEND BIKES」の安定性に驚き揺れるも、折りたたみじゃ無いので断念したり…まぁ迷走しまくりですw
    折り畳まないミニベロである程度出すなら間違いなくGIANTのIDIOM2にしますしw
    20incで価格と睨めっこするとLight10が無難なとこなんですよね〜

    1. 一度いいなと思ったのがダメとなると迷走しますよねw

      一時期スピードの出る20インチのミニベロを探していた時期もありましたが、お金を出すならIDIOM買いますよね!
      Light10は4万ぐらいですし、これを良しとするか、ほかがいいのかなど、どこに落としどころを見つけるかになりますよね

      1. お久しぶりです。
        昨日Light10をあさひ(楽天経由)で注文しました♪手持ちの楽天ポイントをぶち込んで3.3万。購入ポイント3千弱来るので実質3万ちょい♪

        落とし所を探していましたが、
        ・車載で使う事が多くなる
        ・価格的に手頃(奥さん的にw)
        てな事で割り切りました(^_^;)
        そして何より!
        真っ黒な車体=パーツ変えてもバレづらいw
        友人経由でシートポスト、チェーンリング 53T、エルゴングリップ、三ヶ島Ezyペダルを手配済みです(*⁰▿⁰*)エヘ
        納車は店舗受け取りにしたので、場所を借りて店で事前交換→嫁チェック時には交換済み!完璧なシナリオw

        たぶんw

        楽しくなってきました〜♪
        あとは…雪よ!まだ降るな!ですかねw

        1. お久しぶりです。
          Light10をついに購入されたんですね!
          そしてちゃっかりカスタムしてしまうのもいいですね!楽しそうです。本当にばれないことを祈るばかりですね…w

          特に今日は寒かった場所も多かったですし急に冬本番にはならないことを祈るばかりですね~。せっかくカスタムしたのに乗れなかったらつまらないですしね。何はともあれ楽しんでいきましょ!

          ちなみに、私の方は結局LOGアウトランクの赤色を購入しました。500店舗達成記念で3,000円引きされていたのが決定打になりましたw
          ちょうど明日の10/17に納車なので、そこからいじり倒してから記事にします(結構時間かかるかも…)。楽しみすぎます!
          色んな意味でギリギリな改造をしようと思うので、また暇なときにでも覗きに来てください!変なことやってるなぁって思っていただけると思いますw

          1. それはそれは!納車おめでとうございます♪
            正直最後まで悩んでました。3千円引きされると3万切るんですよね(*´ω`*)

            改造記事楽しみにしてます♪
            ゆくゆくは14に手を出しやすくする為の20インチだったりするので♪(妥協した14買ってから納得の14は許可下りない可能性大w)

          2. やっぱり3万円切りは大きいですよね!感覚的に全然違います。
            やっぱり一度いいと思った自転車って未練が残ってしまうんですよね…次こそはなんとしてでも購入が許されるように立ち回っていきましょw

            改造記事は結構時間はかかると思うので、気長にお待ちください〜。できる限り納得の行く形を目指して頑張りますよ!

  5. はじめまして、記事を参考にさせていただきました。リライトAL-FDB141、購入しました!結論としましてはとっても気に入っています。ただサドル部分が結構固く、お尻がすぐに痛くなってしまいます。このサドル部分を柔ら生地のサドルに交換しようと思っているのですが、どのような種類のサドルだと交換可能でしょうか?ご教授いただけたら幸いです。

    1. コメントありがとうございます。
      リライトのご購入おめでとうございます!満足ということで良かったですね!!

      サドルについては、基本的にはスポーツ用のものと同等のものが取付可能です。少し踏み込んだ話をするなら、ママチャリのサドルのヤグラの部分を外したものでも可能ではあります。
      クッション性のあるサドルを選ぶと見栄えを損なってしまうので、ここばかりは乗り心地とトレードオフになってしまいますが、価格が求めやすく信頼できるものだと以下の2点でしょうか。

      1つ目、SELLE ROYAL r:e.med
      2つ目 VELO VL3147

      探せばもっとあるとは思いますが、手が出しやすく自転車の価格に見合っているかなと感じるのはここらへんですね。上を見始めるとキリがありません。
      r:e.medについては、3種類タイプがありますが、中でも「モデレート」か「リラックス」のタイプがおすすめになるかと思います。どちらかというと「モデレート」ほうがおすすめです(リンクはモデレート)。
      見栄え以外にも重量は結構重くはなってしまいますが、快適さとは引き換えない方が良い要素でもあるので、そこらへんはご自身の乗り方と相談といったところでしょうか。

      それ以外にも、まだ慣れていないだけかも?と思われるのであればジェル入りのサドルカバーで頑張ってみるという方法もありかと思います。こんなやつです。
      VELO VMC-M01
      サドルは座り方や慣れでも多少変わってきますし、結構個人差があるものです。色々試してみてご自身に一番合っているものを探してみるのが良いですよ。

  6. 有益な情報ありがとうございます。現在、リライトAL-FDB141、購入を検討しています。見栄え重視で、thunsukeさんが手が出しやすく自転車の価格に見合っているかなと感じるリライトのカスタムなどありましたらご教授ください。

    1. コメントありがとうございます。

      何度かコメントを送っていただいたようで申し訳ありません。最初の1回が承認制になっております。
      また時間があるときに、コメントへの返信を行いますので、しばしお待ちください。

      (コメント追記)
      リライトのいじる部分は少ないのではないかと思います。
      というのも、デフォルトでスタンド等諸々込で8.2kgで、クランクもぎりぎりまで大型化されていそうという理由があります。

      強いていうならペダルは実用面ではありだと思います。純正は畳めないペダルなので折りたたみや、クイックリリースのペダルに変えるのは良さそうだと感じます。
      改造に自信があるなら、外装3段変速をつけるのは楽しみがあっていいかもしれません。

    1. コメントありがとうございます。3速化できたんですね!素晴らしいです!

      https://youtu.be/lRBD82YzuX8
      この動画ですね。こんな部品あるから規格的には多段化できるよって書いた身としては複雑な気持ちですが、やはり色々干渉するんですね。
      タイヤ幅にチェーンラインと制約が多い印象です。大変勉強になります。

      アウトランクに落ち着きましたが、結果として制約が少なくて助かったなとも感じます。やっぱりミニベロ改造は奥が深いですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です