POST
日本学生支援機構の奨学金(大学院)を全額免除になった思い出話
ふとタイトル通りの話を思い出したので、この話を残しておこうと思います。これはあくまで一個人の話でこんな人が日本…
TW3miniのビルドガイド
TW3miniのビルドガイドですが、そこまで組み立てる部分はないので簡単にご紹介です。 必要なもの 組み立てに…
APM32F103でQMK/VIAL対応の自作キーボードを作った話。STM32F103の互換品の模様。
最近たまに意味もなくキーボードを設計して遊んでいます。一般的にコストが一番かかるのはキースイッチ類で、基板(P…
STM32F103C8T6でVial対応する話
Vial対応のキーボードを作ろうと思ったら少し躓いたので備忘録です。もともとSTM32F303へのVialをし…
QMK Firmwareの環境構築。WSL2を使ったビルドまで。
久しぶりに自作キーボードを触るかとなって最新の環境で色々と作業しようかと思っていたのですが、色々と変わっていた…
PADAUKのマイコン書き込み機を作ってみた話(PDK-FREE-HARDWARE)
最近色々調べていて使ってみたいなと思ったのがPADAUKというメーカのマイコンです。何かマイコンを使って制御し…
Go Beyond the far destination !!
このサイトの標語を決めました。役立つ話を書きつつ、高みを目指して頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。