POST
【WordPress】「次世代画像フォーマットでの配信」に「CompressX」での画像圧縮のすすめ
久しぶりにGoogle Search Consoleを見てみたのですが、エクスペリエンスの欄を見てみると、モバ…
既存の自作キーボードを「Vial」に対応させてみた話
さて、最近は違うものばかり設計したりして自作キーボードもご無沙汰という感じですが、現在は終売としたTH60JP…
EPGStationでhevc_qsv(10bit)を活かして、低負荷で綺麗な視聴・エンコード環境を作る話
最近あまりこの手の話を書いていなかったのと、触ってもなかったのですが、様々なことをしているうちに久しぶりに録画…
BeelinkのPCのBIOSをアップデートしてみた話【MINI S12】
Beelink MINI S12に発生した謎の不調とBIOSアップデート 前にBeelink MINI S12…
EPGStationでのエラー通知をLine Messaging APIで送る
以前にEPGStationを使用した環境で録画失敗時にLineNotifyを通じてエラーを送る方法を以前に記事…
【Linux】FFmpegでのQSVエンコードで躓いた話
いい加減録画環境を作るかということでいろいろいじっていた先でトラブったので紹介します。自分向け備忘録でもありま…
Go Beyond the far destination !!
このサイトの標語を決めました。役立つ話を書きつつ、高みを目指して頑張ります。これからもよろしくお願いいたします。